立礼(りゅうれい)とは椅子式の茶道点前のことで、この時使用する道具を立礼棚(立礼卓もしくは立礼台)といいます。立礼式では、客人も椅子に腰を掛けて茶を頂くという略式ではありますが、日本文化の集約である茶道を海外のお客様に「おもてなし」する最適で簡易なティーテーブルです。
京都 Kyoto 伝統工芸品
・絹ガラス テーブルトップは、繊細な絹織物をガラスで挟み込んだ装飾合わせガラス「絹ガラス」です。・木製フレーム 熟練した家具職人が日本国内で製作。 素材はホワイトアッシュです。(天板:メラミン化粧板)・省スペース お茶を楽しむときにはテーブルを広げて、普段はテーブルをスライドさせ、コンパクトな照明としてご使用いただけます。