製品の公開
立礼台
立礼台
立礼台
立礼台
立礼台
立礼台
立礼台
立礼台
立礼台
立礼台
    ITOKO [伊と幸]
    アーカイブ

    立礼台

    立礼(りゅうれい)とは椅子式の茶道点前のことで、この時使用する道具を立礼棚(立礼卓もしくは立礼台)といいます。立礼式では、客人も椅子に腰を掛けて茶を頂くという略式ではありますが、日本文化の集約である茶道を海外のお客様に「おもてなし」する最適で簡易なティーテーブルです。


    京都
    Kyoto
    伝統工芸品


    仕様
    • ・絹ガラス
       テーブルトップは、繊細な絹織物をガラスで挟み込んだ装飾合わせガラス「絹ガラス」です。
      ・木製フレーム
       熟練した家具職人が日本国内で製作。 素材はホワイトアッシュです。(天板:メラミン化粧板)
      ・省スペース
       お茶を楽しむときにはテーブルを広げて、普段はテーブルをスライドさせ、コンパクトな照明としてご使用いただけます。

    技術仕様
    • Unique refSilk_Art_Tea_Table
    • コレクションセットテーブル
    • コレクションティーテーブル
    • タイプオブジェクト(1つのオブジェクト)
    • 公開日2020-10-12
    • エディション1
    • 高さ(Mm)322
    • 幅(mm)1200
    • 奥行き(mm)478
    関連
    • 主なマテリアルガラス
    • 副マテリアル
    • 設計国日本
    • 製造国日本
    識別情報
    • BIMobjectカテゴリ照明 - 机・テーブル
    • IFC分類家具
    • UNSPSC名称Furniture and Furnishings
    • UNSPSC56
    • Uniclass2015コードPr_40_30_30
    • Uniclass2015詳細Fitted desks, tables and worktops
    • MasterFormat 2014 コード12 58 23
    • MasterFormat 2014 タイトルCoffee Tables
    • OmniClassNumber23-21 23 15 17
    • OmniClassタイトルResidential Coffee Tables
    • UniFormatIIコードC
    • UniFormatIIタイトルINTERIORS

    類似製品

    4.1 out of 5 stars 4.1 (7)
    4.7 out of 5 stars 4.7 (13)